
91名の生徒さんが参加し、2時間以上にわたる発表会となりました。生徒の皆さん、保護者の皆さん、お疲れ様でした。

プログラム

■アルファベティックス - 運動が好き。英語も好き。だから両方を一つにしてしまおう。英語の文字や言葉を体を使って表現(小学生)
■「ファンシーズ・デパート」へようこそ!- デパートの衣料品コーナーを再現。配役が次々と入れ替わるリレー形式の劇。(小学生)

■シチュエーション・プレイ(状況設定劇)「自転車に乗る」「病院にて」「レストランにて」- 世の中のいろいろな人たちをそれぞれの設定の中でコミカルに演じます。最小限の舞台セットで、テンポを楽しんでもらえるよう作られています。(小学生)
■「6ぴきのこぶた」(劇)- 誰もが知っている「3びきのこぶた」の江別バージョン。(小学生)

■歌「レット・イット・ゴー」- 大ヒットした「アナと雪の女王」の主題歌を、一般クラスの生徒のソロと女子中学生のコーラス隊とのコラボで。(中学生+一般)
■世界の天気 - 世界各地からのウェザーリポートを通して地球の環境変化を考えます。(小学生)

■朗読「ストーン・スープ」- 英語暗唱の課題としても取り上げられる物語を中学生二人で読み聞かせます。(中学生)
■声優にチャレンジ!- よく知られるアニメや映画の一部を英語でアフレコで吹き替えたものを映像でおくります。さらに、CMや様々な映像に合わせ、当日一発勝負のライブに挑戦。日本語を忠実に英訳したものからパロディまでバラエティに富んでいます。(小学生)

■早口言葉 - 欧米で定番の早口言葉を巨大メトロノームでスピードアップ!早さの限界にチャレンジ!(中学生)
■ソング・アンド・カップス - コップを使ったパーカッションと歌のコラボで、最後は楽しく。(全員)